2018.02/25(Sun)
寄る年波には勝てぬ
今月初めくらいから右手の人差し指の痛みに悩まされるようになりました。考えられる原因は3つ。
①音ゲー
BMSでFREQ+2のプレイをするようになったんですが、やはり早い。高難易度をやるよりも指の負担が大きかったのかなと。
②マウスのクリック
仕事でもプライベートでもパソコンの前に座ってマウスをカチカチしてキーボードをカタカタしてる人間なのでそのせいかなと。
③突き指
知らない間に指をどこかにぶつけていたかもしれない。
まぁ①が8割②が2割ってとこでしょうね。
とりあえずBMSのやる頻度を下げて、マウスの持ち方も変えました。左クリックを中指、右クリックを薬指で、最初は違和感がありましたが30分くらいで慣れました。
あとは冷シップを貼ったりとか、ぷらせぼかもしれませんがヒンヤリして気持ちよかったし症状が改善された感じがしました。
ただなんていうか今までは腱鞘炎とか指の痛みにはほぼ無縁の人間だったのに突然こうなるって年なんですかねぇ…なんだかショックです。上級者になると肉体的に音ゲーを引退してしまう人もいるので気をつけたいです。好きな音ゲーができなくなるのは死活問題。
株は先月末は+5%だったのがダウ暴落で-5%になった時は真顔になりましたが昨日で+2%まで回復してくれました。狼狽売りをしなくなったというか、だいぶ冷静に立ちまわれたと思います。”なんとなく”ではなくしっかりとした根拠で銘柄を集めると強い。プロスペクト理論は克服した。
①音ゲー
BMSでFREQ+2のプレイをするようになったんですが、やはり早い。高難易度をやるよりも指の負担が大きかったのかなと。
②マウスのクリック
仕事でもプライベートでもパソコンの前に座ってマウスをカチカチしてキーボードをカタカタしてる人間なのでそのせいかなと。
③突き指
知らない間に指をどこかにぶつけていたかもしれない。
まぁ①が8割②が2割ってとこでしょうね。
とりあえずBMSのやる頻度を下げて、マウスの持ち方も変えました。左クリックを中指、右クリックを薬指で、最初は違和感がありましたが30分くらいで慣れました。
あとは冷シップを貼ったりとか、ぷらせぼかもしれませんがヒンヤリして気持ちよかったし症状が改善された感じがしました。
ただなんていうか今までは腱鞘炎とか指の痛みにはほぼ無縁の人間だったのに突然こうなるって年なんですかねぇ…なんだかショックです。上級者になると肉体的に音ゲーを引退してしまう人もいるので気をつけたいです。好きな音ゲーができなくなるのは死活問題。
株は先月末は+5%だったのがダウ暴落で-5%になった時は真顔になりましたが昨日で+2%まで回復してくれました。狼狽売りをしなくなったというか、だいぶ冷静に立ちまわれたと思います。”なんとなく”ではなくしっかりとした根拠で銘柄を集めると強い。プロスペクト理論は克服した。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://nanamaru07.blog54.fc2.com/tb.php/776-86e61c4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |